ヴィブラート

ヴィブラートもいくつか種類をもっているととっても特です!
上向のヴィブラート
下向きのヴィブラート
ゆっくりのヴィブラート
速いヴィブラート
音と音を繋ぐヴィブラート  etc……

ヴィブラート一つとってもこんなに種類があるのに
これといったヴィブラートのエクササイズ本はありません。

基本練習時に5分でいいのでヴィブラートの練習をしてみ下さい。スケールを使って練習するのもいいですし、曲の部分をピックアップして練習するのもいいですね。

絶対に音程が動いてしまってはダメです!手首が突き出てもダメです!全ての関節を柔らかく使って沢山のヴィブラートの種類を作れるように!曲が輝き豊かになりますよ☆

Categories: ヴァイオリンのレッスン | ヴィブラート はコメントを受け付けていません

レンタル楽器1/10〜1/4

当教室では1/10〜1/4サイズまでなら低価格で楽器を貸し出しております。
ちょうど3歳ぐらいのお子様から小1、2ぐらいまでのサイズになるでしょうか。
弦を新しいモノに張り替え、弓の毛替えも新しくしたものをお渡しします。
どうぞご質問がありましたらお問合せください。

♪最近セールスの電話が多いためメールでいただけるとスムーズに対応出来ます。

Categories: ヴァイオリンのレッスン, 楽器のお役立ち知識 | レンタル楽器1/10〜1/4 はコメントを受け付けていません

調律

新年度に向けてレッスン室のピアノの調律を行いました。それに合わせてピアノの移動も。ピアノを開けるなんて絶対にしないからこういう機会に中が見れるのはとても貴重です!ピアノを開けて話してるだけでも共鳴して声が響きます。ハンマーのこと、弦のこと、反響板やペダル、木のことなどとても勉強になるお話しも聞けて良かった!さぁこれでコンディション👍春休み明けレッスン再開です🎶

Categories: 楽器のお役立ち知識 | 調律 はコメントを受け付けていません

訪問レッスンへの気持ち

当教室はご希望があれば訪問レッスンもできる限り対応しております。それは私自身が子沢山のため子供達の習い事に行くのに大変な思いを経験したからです。

その時にお願いしていたファミリーサポートの方に最後、御礼の品をお渡しした時に「あなたもまたそういう方に出会ったら何かご自分で出来ることでしてあげたら私はとっても嬉しいわ」と言ってらしたのがずっと心の中に残っていました。

大きなことは出来ないけど、もし私が訪問することで子育てママの負担が少しでも軽減できるならとても嬉しい。

幸い色んな所に行くのは好きで車の運転も決して上手くはないですがドライブは好きなので楽しんで行っております。

お子様が集中してレッスン出来る環境を作ってあげられるのであれば大丈夫です。また電子ピアノでも構わないのでピアノがあるとより良いかもしれません。

あとは本人の気持ち次第!

Categories: 日常のこと | 訪問レッスンへの気持ち はコメントを受け付けていません

桜の木の下で

先々週ヴァイオリンを卒業した生徒さんから最後のレッスン時にお手紙をいただきました。なんだかちょっと怖くてなかなか開けられなかったけれど勇気を出して封を開けてみました。読み終えてからジーンときてしまい彼女との一回一回のレッスン事を思い出してしまいました。

決してレッスンが嫌いになった訳ではなく、音楽が嫌いになった訳でもない。ただ優先しなければいけない事が増えてしまったと。

彼女と大切な時間を一緒に過ごせた事に感謝しています!夢に向かって翔け!

Categories: 日常のこと | 桜の木の下で はコメントを受け付けていません

正しい音程の基本は

正しい音程を取るためにまずは
できる限り左の指は弦から離さないことが基本中の基本!

パラパラ指を離せば離すほど音程が悪くなるリスクが出てしまいます。
無意識に離してないかちゃんとチェックしよう!

Categories: ヴァイオリンのレッスン | 正しい音程の基本は はコメントを受け付けていません

ソルフェージュも取り入れて

歌うこと
音符を読むこと
リズム
音感
フレージング
音程の間隔

ヴァイオリンだけで理解するのはやっぱり難しい。

ほんの気持ち程度しかできないけど
せっかくヴァイオリンを習ったのだから楽譜は読めるようになって欲しいし
好きな曲を好きな時に弾けるようになって欲しい!

ちょっとした合間をみて、気分転換に取り入れてます。

Categories: ヴァイオリンのレッスン | ソルフェージュも取り入れて はコメントを受け付けていません

ダウンとアップ

ピアノと違ってヴァイオリンには
ダウンとアップというボーイング(弓の弾く方向)があります。
これはどっちでもいいんじゃなくて
呼吸みたいなものでちゃんとどちらにするか理由があるのです。

やっぱりダウンの方が動きの流れからして良い音が出やすいし
アフタクトなんかはアップからの方が入りやすい。
ディミネンドも同じく流れからしてダウンで弾く方が自然。

たった2つしかないルールだから譜面通り出来るだけ弾いて欲しい。

Categories: ヴァイオリンのレッスン | ダウンとアップ はコメントを受け付けていません

指先の可能性はたくさん

弦を押さえる指って欲しい音によっては押さえ方を変えています。
一番指のてっぺんで押さえる時もあればプニョプニョの腹で押さえることもありますし
かと思えばエグるぐらい鋭角に押さえる時もあります。
もうそれは欲しい音がそれで鳴るのであれば鳴らすのみ。
ただそれだけ。
そう鳴るように練習する。
速いパッセージも色々変化させて押さえています。

Categories: ヴァイオリンのレッスン | 指先の可能性はたくさん はコメントを受け付けていません

一瞬の切り替え

先日シルクドソレイの『アレグリア』を観に行ってきました!思っていた以上にとっても楽しかった。やっぱり生で観ると全然違いますね!身体一つで勝負していて、肉体の可能性を改めて実感しました。エンターテイメントだからダンスをする演出もあるんだけど決めなきゃいけないところは一瞬にしてアスリートの集中力に切り替わる!あの切り替えってどうしるんだろう!すっごく勉強になりました。また観に行きたい!

Categories: 鑑賞 | 一瞬の切り替え はコメントを受け付けていません